授乳ライトはいらない?実際に使ってみてわかったパナソニックLEDランタン

授乳ライト

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

授乳ライトっていらないんじゃない?って思ってました!

結論から言うと、買って正解でした!!

とはいえ種類が色々ありすぎてよくわからないですよね。

私が選んだのは電球の形で使いやすく赤ちゃん期を卒業した今でも大活躍しているパナソニックのLEDランタン(BF-AL05N-W)。防災グッズとしても使えそうなので持ってて安心。参考にしてみてください。

ダイソー 蓄光テープ 深夜の暗い部屋で見つからない探し物。授乳ライトにダイソーの蓄光テープを貼ってみた!

授乳ライトはあると助かる

授乳ライトって本当に必要なの?いらないのでは?と授乳未体験は思うでしょう。正直言ってなくてもなんとかなります。思い切って電気をつける。もしくは常夜灯をつける。懐中電灯や100均やスマホのライト、明るくなればなんでもいい。なんとかなるけど、深夜の授乳やミルクの調乳を経験してみて持っていて助かりました

持っていて助かった点

深夜の覚醒をなるべく避けられる】就寝時は真っ暗派で深夜も頻回に起きる。我が家の天井ライトはリモコン操作で深夜の暗闇で毎回探す、そして常夜灯は押し間違える。部屋を明るくしないことで覚醒をなるべく防ぐ対策になった。

ほどよい明るさ】明るすぎず暗すぎず、眩しくないほどよい優しい明るさなのが良い。

深夜のおむつ替えに】深夜の赤ちゃん対応は授乳だけではなくおむつ替えもあるのです。

授乳期が終わってからも大活躍

授乳ライトって授乳期が終わったら使い道がないのでは?と思うかもしれませんが、そんなことはありません!今でも大活躍している我が家の使い方です。

おやすみ前の絵本読み聞かせ、読書灯に就寝前に絵本を読んであげたいなって思った時、このライトがいい感じの明るさでよく見えて楽しく読書をすることが出来ました。

体調不良の子どもの様子をみる深夜に子どもを触ったらなんだか熱い、咳き込んだり、急な嘔吐…子供の様子を見る時に役立ちます。電気をつけると起こしてしまうし、そっと様子を見るのにちょうどいい明るさです。

深夜に目覚めたとき】深夜に目覚てちょっと喉乾いたな~とキッチンへ飲み物を取りに行く時、トイレへ行く時、そんな時にも懐中電灯としても使えます。

シンプルな電球の形が可愛い

小さくてかさばらない、デザインがシンプルで片手で持ちやすい。電球の形だけど熱くならず安心。ほっこり電球色

本体の色はホワイトの他にピンク水色の3色あります。

スイッチは簡単押すだけ

スタンドが付属していて、ライトを台に乗せ上から押しこみ簡単に点灯することができます。スタンドに乗っかっているだけで、我が家は子どもがどこかへ持っていったり行方不明になるのでスタンドなしで枕元に転がってます。片手で持ちやすいサイズでスタンドがなくても下のスイッチを押すと点灯することが出来ます。

スタンドがなくても自立するので、据え置きはスタンドあり、持ち運ぶ事が多ければスタンドなしで使うのがいいかと思います。

ほどよい明るさ2段階

明るさは強と弱の2段階。スイッチを押すとOFF→弱→強→OFFと切り替わります。

充電式電池がおすすめ

電池は単3電池を3本使用。Panasonic乾電池エボルタNEOが付属。

始めのうちは電池がなくなると乾電池に交換していたけど電池が少なくなってくると明るさが暗くなってきて、まだ残ってるし替えるにはもったいなし…貧乏性の私はもったいないと感じず換えられる充電式電池のエネループを使うようになりました。

出産の入院中にも役立った

2人目の出産は帝王切開でした。これは入院部屋のタイプによるけど…私が入院したのは個室で壁に電気のスイッチがある部屋。ベッドから少し離れたドアの近くまで歩かないと電気がつけられず部屋は真っ暗

帝王切開でお腹も痛いし頭も痛いしとにかく動くのがつらい…ベッドサイドの棚には病院の小さなライトがあったけど付けづらい…夫にすぐこのライトを持ってきてもらいました。今思えば1人目も同じ病院で電気つけるのに立たなければならず持ってたら少しは楽だっただろうな。

防災グッズとして持ってて安心

このライトはなんと底に紐を通す穴が開いていて天井灯として使うことができるんです。防災グッズとしてはまだ使ったことはないけど、いざという時に役立ちそうです。

さいごに

授乳ライトにパナソニックLEDランタン(BF-AL05N-W)がおすすめです。
個人的には買ってよかったし、想像以上に活躍しています。

購入するか迷っている方の参考になればうれしいです。